[クライアント事例]
虹乃 美稀子さん
シュタイナー教育者が教える
子どものスピリチュアリティの育て方講座が完成
第一期を募集して、満席状態(増席中)
[支援内容]
講座開発・集客施策立案など

Q,はじめに、普段どんなことをされているか、お名前と一緒に教えてください。
はい。
仙台に住んでいます。虹乃美稀子と申します。
普段は仙台の小さな一軒家でシュタイナー教育の幼稚園を営んでいて自分が園長と担任も勤めています。
幼稚園と言っても私塾の赤ちゃんから大人までが学ぶ場所として、草の根の教育機関として赤ちゃんがお母さんと通うクラスから
幼稚園、小学生、それから大人の方の為の講座なども開催しています。
.jpg)
Q,ありがとうございます。今回、講座作りのコンサルティングで関わらせていただきましたが、参加したきっかけ、目的を教えていただいてもよろしいでしょうか?
私ずっともう個人事業として、この草の根の私塾を開いてもう今年で15年になるんですけれども、ずっとこう1人で仕事をして1人で展開してきたんですけれども
すごく人間的に信頼できる方だなと思ったのと、それから個人的にお子さんがね、小さなお子さんのお父さんだというところで、非常に育児を実際にされているというところでは私が大事に伝えたいことにご共感していただきやすいかなと思ったところが一つのきっかけでした。

Q,ありがとうございます。
実際に講座作り進めていく中で感じたことっていうのを率直に教えていただいてもいいですか?
はい。私自身がこういうコンサルティングを受けるっていうのが初めてだったので、本当にすごくドキドキしたり。どんな風な展開になるんだろうという思いもあったんですけれども
すごく良かったのは講座の構築をしていく中で、私が出していったテーマに菊地さんがいろいろな質問を下さる形で展開していくんですけれども
そのいただく質問が非常に自分が意図していることに対して的確なご質問をいろんな視点から下さるので、自分自身が講座を通して伝えていきたいことが非常に明確化したのと客観的になったっていうことと
それから1番は系統立てて整理することができたっていうことが、自分の仕事の整理とバージョンアップにもつながって非常に画期的な経験でした。

Q,ありがとうございます。
実際に講座の中身も固まって告知もされて実際に虹乃さんのところに第1期のメンバーが集まってきたと思うのですけれども
この講座の集客をしてどういう結果になったのかっていうのも教えていただいてもよろしいでしょうか?
はい。
おかげさまで第1期のほうは始まる10日前に定員になってしまって
今、お席を増やさせていただいている状況なんですけれども
本当に始めての経験だったんですけれども
やっぱりお力を借りることで非常に今まで自分が手が届かなかった方々にお届けすることができる状況が整ったっていうのがすごく嬉しいなと思っております。
Q,ありがとうございます。
今後、今回作った講座並びご自身の活動がどういう風に広がっていくこと、期待してワクワクしていますか?
そうですね。
今回はまず第1期ということでスタートしたんですけれども
第2期、第3期と積み重ねていきながら、やっぱり子供は私達全体の未来であり、子供達自身が私達の未来そのものであるっていうメッセージに共感していってくださる方々が増えていくと
また世の中の子育て事情とか教育事情というのが大きく変わっていく
そういうもの草の根から変化させていく1つのムーブメントになってったらいいなと思っています。
.jpg)
回を重ねる中で自分自身の伝えたいことっていうのも
また切磋琢磨していく大きな機会になるだろうなという予感がしていてすごく楽しみです。
Q,ありがとうございます。
最後にですね、このコンサルティングこれからも個人としていろんな方に受けていただきたいなと思っているんですけれども、どういった方に必要だと思いますでしょうか?
どういった方に、そうですね。
きっといろんな職種の、いろんな方々が現在もお受けになっていると思うんですけれども
私みたいに今までそういったもの、コンサルティングが受けたことがなくて
でも地道に大事だと思われることを積み重ねて来られたお仕事の方達なんかにもぜひ知っていただくと
みなさんがやってきたすごく良いお仕事がより一層グレードアップする形で多くの人に伝わっていくきっかけになるんじゃないかなと思って、ぜひオススメしたいなと思います。
嬉しいです。ありがとうございます。
今後とも改めてよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。